わたしは、苦手なことが多い。
掃除や整理整頓は好きなのに実は苦手だったり、人と話すこと・関わることが大好きなのに、すぐに疲れてしまって自分の世界に閉じこもったり・・・。色々と好きなことと苦手なことが自分の中に混在してしまって、生きづらさを人一倍感じているような気がする。
それは、性格的に神経質で完璧にこなしたいという気持ちが強いからで、それと同時に自分で勝手に線引きをしてしまうから。
とにかくなんでも小難しく考えてしまい、一度行き詰まるとなかなか前に進めない時があって、自分で自分に困ってしまう。
今日の午前中は、そういう気持ちになっていてどこか憂鬱だった。でも、自分の好きな英会話のレッスンに参加したり、晴れた空の下で散歩をしているだけで気持ちが前に向こうとしているのがわかった。それは、素直に嬉しかったし、今までの自分にない感覚の様にも感じた。
すぐに変化するということは、ないと思う。少しずつ、少しずつ変化していくのだと思う。だから焦らずにいきたい。そして、自分の好きなこと・楽しいことにたくさん目を向けていきたい。自分と向き合うことだけは、この先もずっと続けていく。
頭の整理は、やっぱり文章を書くことだなと改めて思った。よし、明日も前向きにいく!
