毎日、自分の様子を伺う。今日は、どんな気持ちかな?どんな気分かな?と確認する。
それが大丈夫そうだと安心する。体調が悪くても所謂バッドに入っていなければまだ安心する。
バッドに入っているときは、脳がバグを起こしていて正常に機能していないと考える。そう考えると気持ちも落ち着いてくるから。
わたしは、双極性障害だと診断されているけど、果たして本当にそうなのかとたまに疑っている。病名を言ってもらえて安心はしたし、楽になった。
でも、いまは、寛解に向けていろんな角度から自分を変えていくことを頑張っている。頑張りたくないけど、こればかりは頑張らないといけないみたいで・・・。
仕事を辞めてから約1年半。あっという間の時間だったけど、自分にとって必要な時間だった。来月から失業手当を受給する。自分のペースで仕事ができるように体調を整えながら今後どうしていくのかを考えていく。
みんなと同じになるつもりもないし、みんなと同じじゃないと不安という気持ちもそんなにない。自分のやり方で自分の身の丈にあった生活を送る。平和に穏やかに、挑戦できることは挑戦して!
今すでに幸せだなと思えていることが素敵だし最強とも思う。自己肯定感は少しずつニュートラルへと向かっている。すごいこと。
いらない刺激は、みないように。触れないように。必要な刺激は、どんどん受けまくる。燃える。燃やす。
お金も”素敵なところ”で使っていく。それは、惜しまない。でも、それ以外では使わない。大切にする。
そんな単純なことの繰り返し。今すでに幸せなんだからこれ以上の何を望むというのか。ずっとプラスにならなくてもいい。ただマイナスからニュートラルにいきたい。たまにプラス、たまにマイナス、基本ニュートラル。これがわたしの憧れる人生かも。そして、そうやって生きている人が周りにいる。ありがたい。みていてとても気持ちがいい。
気持ち良くなる方法がだんだんわかってきた。いいことだ。それを続けていこう。
ひとりが気楽だ。自分のことだけ気にしていればいい。こだわりはあるものの基本なんでもいいってなる感じ。この加減を許せるのは、自分だけだと思う。他の人がいると成り立たない。
でも、一人は寂しい。そんな時にそばにいてくれる人がいるということが何よりの幸せだ。
1年は、あっという間。10年もあっという間。
だからこそ焦ることはない。今着実に自分のペースで生きていく。そんなに難しくないはず。がんばれわたし。
ここまで読んでくれてありがとう◎
あなたにもわたしにも幸あれ!